ご無沙汰しております
しばらく更新していなかった事、お詫びいたします。 さて、急な話ではありますが今月の25日13時より 運営推進会議を開催いたします。 今回は、ご出席できなくなってしまった方が多く メンバーが少ないこともあって、さみしい感じになりそうです。...
7年目に
来月で6周年になります。 特に何かをするわけではありませんが、こうして運営し続けてこられることに感謝です。 地域密着型通所介護となり、運営推進会議や指定更新やら決算やらとバタバタした今月でしたが、どうにか無事に開設記念日を迎えられそうです。...
6月です
希望の杜は5周年を迎え、新たな体制で新しい一歩を踏み出しています。 厳しい現実とそれぞれが抱えている世界の狭間で僕たちは 必要としてくれている方々に何が出来るのかを考え 毎日を全力で楽しみながら過ごせていることを幸せに感じています。...


春よ来い
希望の杜には立派な五月人形もあるんです。 この人形が飾られるってことは春が近いんだなとみんな感じています。 それなのに、この時期恒例の湿った雪が降ってきました。 これを乗り越えたら春です。 いろんな事を抱えて、生活が少しずつ変わってしまう方もいますが...
スタッフ募集中です
希望の杜ではスタッフを募集しております。 ①介護スタッフ(パートタイム) 4時間程度、週3日~ 経験や年齢は問いません。 ②介護スタッフ(フルタイム) 週休2日 週40時間 社保他あり ③看護スタッフ(パートタイム) 4時間程度 週3日以上...


長樂萬年
あけまして おめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年のおみくじは小吉でした。 あせらず、いつもと変わらずに足元を固め しっかりと地に足を付ける事で運気が上がるそうです。 いろいろと考えなければならないもありますし、制度もがらりと...
今年を振り返って
今年は涙と不安と安堵から始まって いつまでも不安と混乱と葛藤が付きまとっていたように思います。 沢山の別れがあって、新しい出会いもあったけど 「またね」ってお別れしたほうが圧倒的に多くて そのたび揺れ動いてた僕の気持ちも、少しずつだけど 新しい道へ進み始めようとしています。...


クリスマスパーティ終了しました
本日で杜のクリスマスパーティが終了しました。 沢山の方々のご協力で、ビンゴも大盛り上がりでした。 毎日、いくら丼と毛ガニの味噌汁、クリスマスケーキで お昼時はいつも以上に無口。 誰もしゃべることなく一心不乱に毛ガニの足を堪能し イクラ丼を頬張っていました。...
もうすぐクリスマス
いよいよ来週に迫りました。 忘年会を兼ねた希望の杜最大で今年最後のイベント クリスマスパーティが12月22日より開催されます。 お昼ごろからの開催となり、豪華なイクラ丼と毛ガニの鉄砲汁 そして、上手ではありませんが手作り感満載のクリスマスケーキ。...
今考えている事
住民組織による地域の再生と 地域包括ケアシステムの構築について 平成26年12月5日 合同会社 小樽介護社 事業目的 急速に進行する高齢化への対策が必要となっている小樽市。各地域での生活が根付いていること、自治会や町内会等の住民組織があること、公営住宅では高齢者が多数住んで...